悪いところを
全て直してほしい

Full-mouth Rehabilitation

  • 治療が終わっても
    他の歯がすぐに悪くなる

  • 歯医者に長いこと行っておらず、
    口の中がボロボロ

  • 歯医者に何度も通っているが、
    いっこうに良くならない

  • 詰め物や被せ物がすぐに取れる

  • 全体的に歯の調子が悪い

  • 食事を美味しく食べられない

上のようなお悩みをお持ちの方には、
当院での「全顎治療」をおすすめします。

当院では噛み合わせの治療に力を入れており、
患者様一人ひとりの症状に合わせて、最適な治療方法をご提案します。

全顎治療とは

全顎治療(フルマウス治療)は、歯科に関するあらゆる治療方法を駆使することで、お口の中全体の健康な状態を回復する治療方法です。症状の原因を多角的な観点から特定し、総合的に治療することによって、症状を根本から改善し、再発を防ぎます。

Treatment Details

男性スタッフが機器を用いて治療する様子

長期的な予後の確立

お口や歯のトラブルの原因はさまざまです。日々のケア、唾液の分泌量、食習慣など、複数の要因が複雑に絡まり合って生じるものです。全顎治療(フルマウス治療)は、むし歯や歯周病、歯並びといった部分部分だけを見るのではなく、患者様のお口と歯の健康に総合的な観点からアプローチすることで、お口の中全体を健康な状態へと導きます。このような方法により、歯の長期的な健康を保つことにつながり、歯の病気を予防することができます。

女性スタッフが患者さんに模型を用いて説明する様子

噛み合わせ治療

総合的な治療の中でも、特に当院では噛み合わせの治療に力を入れています。良い噛み合わせの歯でしっかりと噛むことは、天然歯を長く多く維持することにつながり、また身体全体の健康の基礎となります。当院ではまず噛み合わせの診断を行ない、異常がある場合はその原因を明らかにして、治療計画をしっかりと立ててから治療していきます。

Flow

  • 女性スタッフが患者さんにカウンセリングする様子

    カウンセリング

    いつ頃からどのような症状があるのかを詳しくお聞かせください。治療についてのご不安やご希望など含め、患者様に寄り添ってお話を伺います。

  • 検査機器の画像

    検査
    (レントゲン、口腔内写真など)

    お口の中を診察し、全体の状態を確認します。レントゲンや口腔内写真、そのほかの必要な検査を行ないます。

  • 男性スタッフが患者さんに説明をしている様子

    現状の説明

    検査の結果をふまえて、現在の状態についてお話しします。治療方法や、そのメリット・デメリットをお伝えします。

  • 男性スタッフが患者さんに治療計画を提案する様子

    治療計画の提案

    患者様のご希望やご都合に合わせて、最適と思われる治療計画をご提案します。治療の流れや期間、回数、費用などをわかりやすくご説明します。

  • 2名のスタッフが患者さんを治療している様子

    治療スタート

    実際に治療を開始していきます。治療について気になることがございましたら、お気軽にお知らせください。